SSブログ
史記メモ ブログトップ
前の10件 | -

鄭君のこと [史記メモ]

あの漫画が更新されています。少し前です。 続きも楽しみですね。

元ネタの、鄭君を調べました。

こんな後ろの方の列伝読んだことなかったです。へ~。ありがとうございます^^ 

60 汲・鄭列伝 史记 汲郑列传 
劉邦がらみの話も、まだまだ知らないことがありそうやなあ。
nice!(0)  コメント(0) 

蒯通のその後!、蒯通墓 [史記メモ]

http://baike.baidu.com/view/35995.htm?fr=aladdin

史記メモでなく、漢書メモですね^^

蒯通は、後で漢に仕えたと、
~さんに以前のオフ会で教えて頂き、むちゃむちゃ驚きました。

中国の百度百科にも載ってたわ!
中国語分からんけど、ゆっくり読んでみる^^
(あ! 日本のサイトでも訳して下さってる方がいました。 ありがたい・・・T_T)

蒯通の墓もあるんですね! 楚漢の人の墓、全部行きたいけど、
その前に寿命がつきるだろうな・・・;^^www
(ご存知のように、張良、劉邦寄りの遺跡めぐりだし、リピーターで同じところに
何度も行ってしまうので、他の人のまでは行けないし;)

漢書も読むべきなんやろな・・・; 色々発見がある??
nice!(0)  コメント(0) 

季布は喧嘩っ早いのか; [史記メモ]

今日1日「季布が喧嘩っ早いのは、史記通りだったのか」とショックを受けてた^^;w 

でも、「激しい気質をおさえてもの柔らかになり、ついには要路登った」なので感動・・・。 

建設現場で季布と樊噲が喧嘩してた場面はどこだったかなと、ふと思い出し、
史記の季布、樊噲、呂雉と順に探してもなく、
塚本青史先生の小説で発見した時にゃ、ますますまだまだやのうと;^^
(「呂后」の p55です 講談社文庫)

史記は定期的に読み返さないと、色々忘れてる;ww 

ここの少し前の匈奴の呂雉への失礼な手紙事件、ドラマや漫画で見てみたいなあ^^v 
樊噲ファンとしてはちょっとショックだけど。

そういえば、史記の樊噲は性格がぶれている? 
いや、人によって対応の仕方が違ってたのかな??(またupします^^)

(仕事はだいぶ片付きました! あとひと頑張りします^^ 眠いww 早く仕事しろw)
nice!(0)  コメント(0) 

虞子期は?、陳平の・・・ [史記メモ]

★虞子期は、中国ドラマでは必ず虞姫のお兄ちゃんですが、
史記でもそうですか?

項羽本紀をちょっと見たが、見つからなかった;^^

★昨夜、徳間文庫の「史記小事典」の故事名言を読んでいたら、
陳平の ↓













「貧しきをもっての故に、人につかえて謹まざることなかれ」
(稼ぎが悪いからといって、くれぐれも夫を粗末に扱ってはならんぞ)

結婚の際に、奥さんの祖母の張負さんが言った台詞が、載っていて、

・・・これも名言なの?!と、ちょっと驚きました。

いや、大事なことだとは思うのですが、
「天道是か非か」や、「法三章」とかと同列でいいのかと・・・^^;

このページは、詳しく故事の解説がしてあるのですが、

張負さんが陳平に目をつけた理由が、
(体格はいいし、男前だし、それに門外には貴人の轍の跡が・・・)と
ざっくりまとめて書いてあったのにも、ちょっと吹いた^^
nice!(0)  コメント(4) 

張へききょう君の生年^^; [史記メモ]

188年 恵帝没 の時に15歳なので
203年生まれ?

オフ会で言ってたように
鴻門(206年)の時の子どもじゃないです;
すいません^^;

(確か、張不疑が
へききょうのお兄ちゃんで年の近い兄弟なら、
鴻門の辺りに産まれてたかもと、
昔、計算&妄想したことがあったんだわ;^^)
(当時はかぞえ年だったのかなあ・・・)

203年は韓信 斉を破る。広武山の戦い

子どもって10ヶ月前に仕込む(;^^)んでしたっけ? 笑
204年は韓信 趙を破る けい陽、成こうの戦い。

・・・こんな時に子どもを作れたんでしょうか!;
やるな~! 張良^^!!笑

・・・司馬先生版のように、家族妻子が軍中にいたのかな?
(あれは兵士達の場合でしたっけ?)

さらに張良が、父平さんの亡くなった250年に生まれたとして、
(もっと前に生まれた可能性の方が高い?弟がいたし・・・)

へききょう君を作った時には46歳?!

いけんことはないのかな~;(笑、でも古代人だしな~、
やっぱり、この張良の年齢は間違ってるんですよ!!^^ 笑;


 年表は徳間文庫 史記小事典 より。

nice!(0)  コメント(0) 

広武山戦近辺の年表^^; [史記メモ]

韓信の列伝は月が書いてある!でも何年か分からん~、
高祖・項羽本紀もいまいち分からん~と、うなっていたら、

藤田勝久先生の「項羽と劉邦の時代」(講談社選書メチエ)に
詳しい巻末年表が!!
(すっかり忘れてた!^^; 先生、ありがとうございます!!)

ふむふむ、劉邦が韓信の寝込みを襲い軍略奪事件が、
BC204年 7月 (列伝では6月だわ)

その後、斉討伐が始まって…、
BC203年10月 韓信斉を破る 広武山戦開始
    (へ~、同じ月なのか!韓信、早業?!)
    
    11月 韓信龍且を破る
    2月  韓信斉王になる

つーことなら、韓信の列伝や、司馬先生版で、
「仮の斉王にして下され~」の時に、
「楚はけい陽で漢王を包囲し攻めたてていた」
というのは、広武山の間違い??

劉邦が療養中にけい陽にいた時にも攻められてた?
(ううむ、ますます分からなくなってきた;…)

れき食其が斉に和睦に向ったのは、203年10月より
前でいいのか…。うむ~^^



nice!(0)  コメント(0) 

酈事件は広武の後? [史記メモ]

今更ながら^^;
「漢劉邦」見ていたら、

広武山で矢が刺さった後、療養中の劉邦が
酈食其を斉に派遣する場面があって驚いた!!

司馬先生版では斉攻略の後に、広武山だよなあ。
あ!そういえば、「大漢風」でも後だったっけ;

ちゃんと高祖本紀を調べてみた。
広武の前に、斉攻略が書いてあるなあ・・・。

★昔、張良廟で買った、張良年表が書いてある本では、
(張良興留侯祠 陝西人民出版社)

漢4年 冬十月 広武山戦、劉邦に矢刺さる(←適当に略)
    春二月 韓信斉王にしてくれと頼み、劉邦怒る
     八月 和睦成る

広武に立てこもる前から、韓信の攻略(働かされすぎT_T)は
続いていたんですかね。

広武山戦は、すごく長いんですよね。
後うちにある資料は、韓信の列伝ぐらいですが、調べてみます^^;

(ドラマばっかりぼーっと見てないで、
年表とかを作ればいいんだが; ううむ^^)
nice!(0)  コメント(0) 

陳平と韓信て・・・ [史記メモ]

メモではないですが^^

昨日から「大漢風」の、
陳平、楚軍脱出後漢に下る の辺りを見ています。

で、元々楚軍にいた韓信、陳平が、
項羽たちの扱いが悪い?etc.で、漢軍に行ってしまったというのは

楚軍や項羽達を悪く書くための
司馬遷の作り話なのでは!とふと妄想してしまいました…^^;

元々二人とも楚軍ではない別の軍や組織にいたとか。
次々と楚軍から漢軍にやってくる、なんだかできすぎて怪しい話ですよね~。

1%ぐらいは司馬遷の嘘の可能性がありますかね^^ 笑



nice!(0)  コメント(0) 

斉の人々 [史記メモ]

ネタばれになるかも^^; 下げておきます。
単語も2つ。これもネタばれだわ・・・。





























斉国三兄弟^^

劉肥の息子たち
 
長男 劉襄 (哀王)  次男 劉章 (朱虚侯)
三男 興居 (東牟侯) 

あ!もっといっぱい息子いますね^^; 9人?
「大漢風」の劉肥君と宮城谷先生の小説のイメージですが、子沢山だったんですね。

「大風」の劉章君は「美人心計」や塚本先生の小説のイメージと違うわ・・・。


(単語)
★偽札 いや、偽金か^^;
jia幣(3 4 jia bi) じゃーびー 

人民幣の幣か! 今日までbiでなく pi だと思ってた;(相変わらず駄目駄目生徒 笑)

★とうとう来たか! イナゴ=huang chong(2 2) ほぁん ちょーん
予告で見て、いつ来るのかはらはらしてたのでした。

大被害になるんだろうと思ってましたが、まさか退治されるとは!!! 驚きました・・・。
でも5割の穀物が被害とはT_T
nice!(0)  コメント(0) 

張良が亡くなった年 [史記メモ]

今更ですが^^;

昨夜、某小説を読み返していたら
「えええ!そやったっけ!!もしや長年勘違いを!!!」と衝撃が 笑
もう寝る時間だったので、非常にあちこち調べたい気持ちを抑えて、すぐ寝ました^^;

ええっと・・・、
劉盈君 崩御 BC188年
張良 186年 亡くなる
呂ち~ 崩御 180年

ということは、
盈君が亡くなった時、

張良はまだ生きてて、張へききょう君に例の策を授ける下りがあってもいいんですよね。
(これは張ファンの定番妄想?^^; へききょう君が自分で考えて陳平に授けたかもしれんのか~・・・)

ついでに、(前にもこういう記事をUPしましたが^^)
劉邦 195年 
しょうかさん 193年 
曹参   190年 
はんかい 189年 
陳平   178年 
夏こう嬰 172年
周勃 169年

そういえば張良の没年は諸説あるんでしたっけ?
印刷間違いかもしれませんが、違う年のを見た記憶があるんですよね; 
168年とか。うううむ。ほんまに186(電話非通知解除の番号やな^^)でええんでしょうか。

最近よく、嬰ちゃんや周勃は長生きしてるが、
劉邦とは年の離れた友人だったのかと改めて気になっています。
かんえいもか!
(このネタも前にUPした気がしますな~^^;)


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 史記メモ ブログトップ