SSブログ

大漢風 5話「群雄割拠」 [大漢風感想(1~10話)]

≪5話「群雄割拠」 日本 本放送2006.11.5≫

★好きな場面:
劉邦たちが沛県城内に矢文を投げ込むところ
史記では、劉邦一人が父老に手紙を書きましたが、
こっちは劉邦が皆に書かせる所が大好き。

さらに、劉「盧綰、お前は俺より文字をたくさん知ってるから、
たくさん書け」って。
もう劉、可愛すぎ!自ら「字あまり知らん」て言う所も大好き~~。

そして、県城内の家族が「私の息子が帰ってきたよ」
「城門開けてくれよ」と騒ぎ出す所もむちゃむちゃ好きです。

沛県出身で秦の役人になっていた兵士が、県令を斬る場面も好きです。
県令の人は、呂后さんのいとこだったし、殺されてちょい可哀想でしたが;

劉邦は最初沛公になるのを断ります。「蕭何の方が適任だよ」と。
史記でも最初は断ります。
それは劉邦の謙遜だったのかもしれないけど、
私は「野心むらむらの人じゃなかったらいいなあ」願望がずっとあるので、
しかたなしに沛公になってて欲しいなと思ってます^^;

盧綰が白帝の母に変装して泣いてる所。
おばさんの格好がむちゃむちゃキュート。きゃ~。盧綰やっぱり可愛い~~

あとこの回は蕭何さんが大活躍です!
今、他の方がブログに書かれている感想を読むのが
一番の楽しみなんですが(地味な楽しみ~笑)、
ある方が「酔いつぶれて隅で寝ている蕭何が可愛い」と書かれていて、
見落としていた私は慌ててDVDを見直しました。

ああ、確かに可愛い>_<~。蕭何さんてお酒弱そうですものね♪

★メモ:
※白帝之子 就 被赤帝之子 給殺了
(bai di zhi zi jiu bei chi di zhi zigei sha le)
( 2413 4 44413 31軽)(白帝の子は赤帝の子によって殺された)

被は受身を表す介詞 給は被のあとに呼応させて動詞の直前に用いる。
この給はなくても文は成立するが、話し言葉的な色彩が強まる。
へ~、知らんかった。こんな給。
ああ、使いこなしてみたいものだ。被と給;(絶対無理 笑)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。